top of page
All Posts


🌸Ponoの癒しメニュー紹介vol.3「リンパボディ」🌸
朝晩の空気が冷たくなり、体の巡りが滞りやすくなる季節。
冷えやむくみ、重だるさを感じていませんか?
Ponoの「リンパボディ」は、オイルを使って全身のリンパをゆったりと流し、老廃物の排出をサポートするメニューです。
筋肉の動きや呼吸に合わせてやさしく圧をかけ、滞った流れを整えていきます。
リンパがスムーズに流れることで血流も促され、体が内側から温まり、深い呼吸がしやすくなります。
また、自律神経のバランスも整いやすくなり、心身ともにリラックスした状態へ。
「癒し以上、治療未満」の心地よさで、しっかりと整える。
そんなPonoのリンパボディは、冷えやむくみが気になる方、疲れをため込みやすい方におすすめです。
季節の変わり目に、体の巡りを整える時間をお過ごしください🍀

Pono
7 日前読了時間: 3分


🌸Ponoの癒しメニュー紹介 vol.2「ボディケア」🌸
朝晩の空気がひんやりとして、秋の深まりを感じる季節になりました🍁
この時期は寒暖差で体がこわばり、肩や背中が重く感じる方が多くなります。
そんなときにおすすめなのが、Ponoの「ボディケア」✨
全身のコリを整え、深いリラックスへ導くメニューです。
🍃癒し以上、治療未満🍃
優しい手技だけでなく、お体の状態に合わせて、やや深めに圧を入れてしっかりほぐすこともあります。
力加減はお好みで調整しますので、
「しっかり押されたい」「優しくしてほしい」など遠慮なくお伝えください。
筋肉をほぐすことで血流が促され、体がポカポカと温まり、深い呼吸がしやすくなります。
施術後は体が軽くなり、心までふっと緩むような感覚を味わっていただけるはずです。
季節の変わり目の今こそ、心と体を整える時間を持ってみませんか?

Pono
10月24日読了時間: 2分


🌸Ponoの癒しメニュー紹介 vol.1「ストレスケア」🌸
背中と頭をやさしくほぐして、体も心もゆるめる【ストレスケア】。
まずは背骨の横(自律神経の通るライン)を中心に背中を丁寧にほぐし、呼吸を深く整えます。
続いて頭のマッサージで脳の疲れを癒し、自律神経のバランスを整えながら“休息モード”へ。
デスクワークやスマホで肩や背中がガチガチの方、頭の重さ・眠りの浅さを感じる方におすすめです。
施術後は「頭が軽くなった」「よく眠れた」とのお声も多数。
がんばる毎日に、ふっと力を抜けるひとときを…
Ponoのストレスケアで心身をリセットしませんか?🌿

Pono
10月12日読了時間: 2分


🌺Ponoに新しい守り神がやってきました🌺
🌺Ponoに新しい守り神がやってきました🌺
お客様から、かわいいシーサーを2対いただきました☺️
ピンクのシーサーは待合室に🎀
楽器を持ったシーサーは玄関で皆さまをお出迎えしています♪
沖縄では、シーサーは魔除けや幸せを招く存在として親しまれています。
口を開けた子は「福を招く」、口を閉じた子は「災いを払う」と言われているそうです。
ピンクの子たちは、ころんとしたフォルムと優しい表情がなんとも癒し。
見ているだけで笑顔になれるような存在で、お客様の「かわいい!」の声に私もついほっこり☺️
玄関の楽器シーサーたちは、まるで音楽で「ようこそ」と迎えてくれているようで、お店の空気を明るくしてくれています。
りらっくすたいむPonoに来られる皆さまを、
これからもそっと見守ってくれる小さな守り神たちです

Pono
10月4日読了時間: 2分


🍃 頭編:頭をゆるめて、眠りをリセット
「眠りが浅い」「朝起きてもスッキリしない」「スマホやパソコンで目が疲れて頭が重い」…そんなお悩みはありませんか?
頭は目や首・肩とつながり、こわばりやすい場所。疲れがたまると睡眠や集中力に影響します。特に頭皮やこめかみ周りの筋肉が緊張すると血流が滞り、目の奥の疲れや頭痛、寝つきの悪さにつながります。ゆるめることで副交感神経が働きやすくなり、眠りも深まりやすくなります。
実際に施術を受けた方からは「頭が軽くなった」「夜ぐっすり眠れた」「目の奥の疲れが取れてスッキリ」とのお声をいただいています。
簡単セルフケアとしては
・目を温める(蒸しタオルやアイマスクで3分)
・こめかみを円を描くように1分マッサージ
・寝る前の深呼吸数回
がおすすめです。
頭は自分ではケアしにくい場所。プロの手で背中と一緒にゆるめることで、軽さや深い眠りを実感できます。りらっくすたいむPonoでは背中+ヘッドケアの施術をご用意しています。

Pono
9月25日読了時間: 2分


🍀背中編:背中をゆるめて、呼吸がスッと楽になる
「最近、呼吸が浅い」「背中が重い」そんな不調を感じていませんか?
背中は日常生活で緊張しやすく、自律神経とも深く関わっています。固まると呼吸が浅くなり、だるさや眠りの浅さにつながることも。やさしくゆるめるだけで呼吸が深まり、心も体も軽くなります。
お客様からは「呼吸が楽になった」「背中が軽くなり気持ちも落ち着いた」「ぐっすり眠れて朝スッキリ」との声も。
セルフケアには、①背筋を伸ばして深呼吸、②お風呂で肩まわりを温める、③肩甲骨を意識して伸びをする、がおすすめです。
・呼吸が浅い
・背中や肩のこりが慢性的
・眠りが浅い
・デスクワークやスマホで首肩がつらい
そんな方に背中ケアはぴったり。
りらっくすたいむPonoでは、背中から頭までやさしく整えるケアをご用意しています。次回は「頭編」をご紹介します✨

Pono
9月20日読了時間: 2分


季節の変わり目におすすめのよもぎ蒸しと癒しケア🍃
朝夕は少し涼しくなりましたが、日中はまだ暑さが残り、体がだるい・眠りが浅いなどの不調を感じる方も多い時期です。季節の変わり目は自律神経が乱れやすく、冷えやのぼせ、気分の落ち込みにつながることもあります。
そんな時期におすすめなのが「よもぎ蒸し」。よもぎの蒸気で体の芯から温まることで血流がスムーズになり、サラサラの汗が自然に流れます。余分な水分や老廃物を排出して体が軽くなり、心までリフレッシュ。手足の冷えや眠りの質の改善にもつながります。
さらに、温まった後にリンパケアやもみほぐしを受けると、筋肉がやわらかくなり、背中や肩の緊張がほどけやすくなります。「温める→緩める→整える」という流れは、今の季節にぴったりのケアです。
体調を崩しやすいこの時期。ぜひ、よもぎ蒸しと癒しの施術で元気に秋を迎えてみませんか?

Pono
9月10日読了時間: 2分


まだ続く暑さに。心と体を整えるご自愛時間
まだまだ暑い!8月の終わりをどう乗り切る?
気づけば8月も終盤なのに、外はまだまだ真夏のような暑さ。
例年ならセミの大合唱が聞こえるはずが、今年は静か。急激な暑さや空梅雨で、自然のリズムも乱れているようです。
私たちも同じ。冷房と外気の温度差や寝苦しさで自律神経が乱れ、だるさ・不眠・気分の落ち込みを感じやすくなります。
そんなとき私は、観葉植物に霧吹きをかけるひとときに癒されています。小さな自然の変化に気づくと、心もふっと落ち着くもの。
加えて「温かい飲み物をとる」「ぬるめのお風呂」「深呼吸」など、体をいたわる習慣を心がけたいですね。
ひとりで頑張りすぎず、時には人の手にゆだねることも大切です。
豊岡市日高町 りらっくすたいむ Pono の「ストレスケア」は、背中から頭をゆるめ、自律神経を整えるおすすめメニュー。
セミも静まる猛暑の夏、どうかご自愛を忘れずにお過ごしください。

Pono
9月1日読了時間: 3分


心と体をゆるめる、休日のひととき
今日はサロンのお休みの日。
ふと窓の外を見たら、同じ家から同じ時間に見ているのに、窓ごとにまったく違う景色が広がっていました。青空と流れる雲、木々の緑、小鳥の姿、柔らかな陽ざし…。
「同じ一日でも、見る角度や場所でこんなに違うんだ」
そんな小さな発見に心が動き、自然の大きさに感動しました。
忙しい毎日の中では、つい見過ごしてしまいがちな景色。けれど立ち止まって目を向けると、そこには新しい気づきや癒しがあるのだと思います。
自然に触れると心がじんわりほぐれて「また明日から頑張ろう」という前向きな気持ちが自然と湧いてきます。これは特別な場所に行かなくても、日常の中で見つけられる小さなご褒美。
今日の空は、そんな大切な時間を私にくれました。
りらっくすたいむ Pono

Pono
8月21日読了時間: 2分


まだまだ続く残暑に。体と心をやさしくリセット
お盆も明けましたね。
長いお休みを終えて仕事をスタートされた方、帰省や行事で忙しかった方、そして休まず働かれた方も、本当におつかれさまです🍀
休み明けは体も気持ちもペースを戻すのに時間がかかります。加えて残暑で体力も気持ちも揺らぎやすく、疲れがたまりやすい時期。
そんなときは、自分の体を労わる時間を意識してみてください。背中をゆるめて自律神経を整えたり、頭をやさしくほぐすだけでも、心も体もふっと軽くなる瞬間があります。
無理をして頑張ることも大切ですが、自分をいたわることを忘れずに。小さなご褒美やリフレッシュを積み重ねることで、残暑を元気にのりきる力が自然と湧いてきます✨

Pono
8月19日読了時間: 1分


ちゃんと休むことは、明日を元気にする準備
日々の忙しさや気温・天候の変化、ストレスは、自律神経に負担をかけています。
自律神経は「交感神経(活動モード)」と「副交感神経(休養モード)」の2つ。
この切り替えがうまくいかないと、眠っても疲れが取れない、頭や肩が重い、気持ちが落ち着かない…などの不調があらわれます。
副交感神経が優位になると、呼吸が深くなり、血流が穏やかに巡り、筋肉がゆるみ、消化や修復が進みます。
しっかり休むためには、この時間を意識して確保することが大切です。
深呼吸やぬるめのお風呂、静かな音楽、アロマなど、小さな習慣で“休養のスイッチ”を入れられます。
ときには、誰かの手にゆだねて背中や頭をほぐすのもおすすめ。
体がゆるむと呼吸が深くなり、副交感神経が働き、回復力が戻ってきます。
「ちゃんと休むこと」は、明日を元気に過ごすための大切な準備です。

Pono
8月14日読了時間: 2分


背中・頭・足から整える。夏の自律神経ケア
「最近疲れやすい」「夜ぐっすり眠れない」「気分がすっきりしない」40代・50代は体力や回復力が変わり、特に夏の暑さや冷房の冷えで自律神経が乱れやすくなります。自律神経は呼吸や血流、体温調節を司り、リラックスを促す副交感神経が優位になることで体と心の回復を助けます。しかし疲労やストレスで副交感神経が弱まると不調に。背中の筋肉をほぐし呼吸を深める背中ほぐし、頭皮の血流を促すヘッドマッサージ、血行改善に効果的な足のケアは、副交感神経を整えるのに効果的です。特にデスクワークや立ち仕事で同じ姿勢が続く方におすすめのPonoのストレスケアメニューは、副交感神経を優位にし心身を休めます。さらに15分のクイックフットケアを組み合わせることで血流促進が高まり、全身の巡りがよくなり、夏の疲れをぐっと軽くします。忙しい方も気軽に取り入れられるこのケアで、夏の不調を整えましょう。

Pono
8月9日読了時間: 3分


毎日暑すぎる…そんな夏こそ、リンパケアを。
暑さが続く夏は、実はリンパの流れが滞りやすい季節。発汗による水分不足や、冷房による冷え、温度差のストレスが血液やリンパの巡りを悪くし、むくみ・だるさ・疲労感などの不調を引き起こします。そんな時こそおすすめなのがリンパマッサージ。やさしい圧でリンパの流れを促し、老廃物や余分な水分を排出してスッキリ。特に背中や首のケアは、自律神経を整えるのにも効果的です。「なんとなく不調」が続く方は、体からのサインを見逃さず、自分をいたわる時間を。Ponoでは一人ひとりの状態に合わせた施術で、暑い夏を元気に乗り切るお手伝いをしています。

Pono
8月5日読了時間: 2分


好きなこと=頑張る力
私の“がんばる力”の源は「ソフトバレーボール」です。週に一度、夜の体育館で仲間と汗を流す時間は、心も体もリフレッシュできる大切なひととき。小学生の頃から続けてきたバレーは、年齢とともにスタイルは変わっても、「好き」という気持ちは変わりません。プレーの合間のおしゃべりや笑い声も、私の元気のもと。リラクゼーションのお仕事をしていると、自分のケアは後回しになりがちですが、こうして「自分の楽しみ」を持つことが、心と体のバランスを整えてくれると感じています。お客様にも、自分だけの“好きなこと”を大切にしてほしい——そんな思いを込めて、これからも楽しく動いて、笑って、元気を届けていきたいと思います😊

Pono
8月2日読了時間: 2分


心と体のリセット時間 〜大切な友達に癒されて〜
昨日は定休日を利用して、京都府網野町にある Honobonoかふぇ 内のリラクゼーションサロン&エステ「forest」さんへ。
同業の友人にオイルトリートメント(リンパケア&ほぐし)をしてもらい、心も体もリフレッシュできました。
ガチガチだった体が丁寧な手技でゆるみ、気づけば気持ちまでふっと軽くなっていて、
「また頑張ろう」と自然に思える、幸せなひとときでした。
私のサロン“Pono”でも、こんなふうに心と体を軽くする時間を提供したい。
施術を通して、リセットし前を向くきっかけを届けられたら…と、改めて感じた一日でした。

Pono
8月1日読了時間: 1分


背中ほぐし+ヘッドスパで整う理由〜自律神経ケアに特化したPonoの《ストレスケア》〜
最近「眠りが浅い」「疲れが取れにくい」「気持ちが落ち着かない」そんなお悩みはありませんか?
夏の暑さや気圧の変化は、自律神経のバランスを乱しやすく、心と体にさまざまな不調を引き起こします。
そんな方におすすめなのが、当サロンの人気メニュー《ストレスケア》(50分/5,500円)。
背骨の両側を通る自律神経にアプローチしながら、脊柱起立筋や肩甲骨まわりを丁寧にほぐし、緊張をやわらげます。
仕上げにヘッドスパで頭をゆるめ、脳も深くリラックス。施術後は「ぐっすり眠れた」「体が軽くなった」とのお声も多くいただいています。
自律神経を整えて、心と体にゆとりを取り戻してみませんか?

Pono
7月30日読了時間: 2分


はじめまして。りらっくすたいむ Ponoです。
豊岡市日高町の「りらっくすたいむ Pono」は、40〜50代女性に向けた完全予約制のプライベートサロンです。オイルリンパマッサージ、もみほぐし、ヘッドスパを通して、自律神経を整え、心と体のバランスを取り戻すお手伝いをしています。特に背中から頭をほぐすストレスケアが好評で、忙しい日常に“自分を大切にする時間”を届けます。

Pono
7月29日読了時間: 3分
bottom of page
