🌺Ponoに新しい守り神がやってきました🌺
- Pono

- 10月4日
- 読了時間: 2分
少しずつ秋の風が心地よく感じられるようになってきましたね。
季節の変わり目は、体も心もゆらぎやすい時期。
そんな時こそ、ほんの少しでも「ほっとする時間」を大切にしたいものです。
さて今日は、Ponoに新しい仲間が加わったお話を。
沖縄のお土産にとてもかわいいシーサーを2対いただきました🌺
ピンク色の小さなシーサーと、楽器を持ったシーサーたちです。
沖縄ではシーサーは魔除けや幸せを招く存在として、家やお店の守り神のように親しまれています。
口を開けたシーサーは「福を招く」、口を閉じたシーサーは「災いを払う」と言われているそうです。
いただいたピンクのシーサーは、ころんとしたフォルムと優しい表情がなんとも癒し。
見ているだけで自然と笑顔になれるような、そんな雰囲気を持っています。
こちらは、Ponoの待合スペースに飾らせていただきました。
お客様が来られて、少し緊張がほぐれたり、
「かわいい!」と笑顔になってくださったり。
そんな小さな瞬間が、この子たちのおかげで少し増えた気がします。
そしてもう一対の、楽器を持ったシーサーたちは玄関に。
まるで「いらっしゃい」「ようこそ」と音楽でお迎えしてくれているようで、
お店の空気がさらに明るく、温かくなりました。
沖縄には「なんくるないさ〜(なんとかなるさ)」という言葉があります。
頑張りすぎた時、少し立ち止まりたい時に、
この言葉を思い出すと、ふっと肩の力が抜けるような気がします。
シーサーたちを眺めていると、そんな“ゆるみの時間”を思い出させてくれるようです。
「大丈夫だよ」「今日もいい日になるよ」
そんな優しい声が聞こえてくるような気がして、
私自身も、気持ちが少し穏やかになります。
りらっくすたいむPonoは、頑張る方の“ほっと一息つける場所”でありたいと思っています。
体を整えることはもちろん、心がゆるむ時間も大切に。
疲れを癒し、また元気に日々を過ごせるように、
ひとりひとりに寄り添える空間でありたいです。
玄関のシーサーと、待合室のシーサー。
これからもPonoを訪れてくださる皆さまを
そっと見守り、やさしく迎えてくれる存在になってくれると思います。
お立ち寄りの際は、ぜひこの小さな守り神たちにも目を向けてみてくださいね。
今日も、心と体が少し軽くなるような一日でありますように🍀


コメント